スタッフ

津田 栄客員教授 (TSUDA Sakae)

研究室
客員教員
研究テーマ
低温機能性蛋白質の分子機能解明と応用
研究キーワード

不凍蛋白質、氷核蛋白質、核磁気共鳴、多次元パルスNMR、X線結晶構造、氷結晶成長抑制、熱ヒステリシス、蛋白質相互作用、細胞膜相互作用、X線1分子動態解析

研究内容

X線1分子動態解析法(XDT)などの新たな分光学的手法を用いることで、生体分子が基質に働きかけている状態(オペランド)を詳しく解析しています。特に、寒冷地の生物に耐凍能力を付与すると考えられている不凍タンパク質(Antifreeze Protein, AFP)について、分子レベルでの機能発現メカニズムの解明を行っています。得られた研究成果を活用することで、安全性、安定性、量産性、省エネ性を満たすAFPテクノロジーの創成を目指します。

担当学部・大学院

  • 理学部担当:
    なし
  • 大学院生命科学院担当:
    なし

メッセージ

X線1分子動態解析法(XDT)は生体分子が基質に働きかけている状態(オペランド)を検出する新しい分光学的手法です。この方法と従来の分子生物学的手法を組み合わせることで、機能性タンパク質などが機能を発揮する”瞬間”の様子を精密にとらえることができると考えられています。本研究について多くの皆さんに興味をもって頂ければ幸いです。

代表的な研究業績

Okamoto R, Orii R, Shibata H, Maki Y, Tsuda S, and Kajihara Y. : Regulating Antifreeze Activity through Water: Latent Functions of the Sugars of Antifreeze Glycoprotein Revealed by Total Chemical Synthesis. Chem-Eur J. e202203553. doi: 10.1002/chem.202203553, (2023).

Arai, T., Yamauchi, A., Yang, Y., Singh, S.M., Sasaki, Y.C., and Tsuda, S. : Adsorption of ice-binding protein onto whole ice crystal surfaces does not confer a high thermal hysteresis activity. Sci. Rep. 12, 15443, doi: 10.1038/s41598-022-19803-3, (2022).

Arai, T., Fukami, D., Hoshino, T., Kondo, H., and Tsuda, S. : Ice-binding proteins from the fungus Antarctomyces psychrotropicus possibly originate from two different bacteria through horizontal gene transfer. FEBS J., 286, 5, 946-962, doi: 10.1111/febs.14725(2019).

Azuma, N., Miyazaki, Y., Nakano, M., and Tsuda, S. : Unexpected rise of glass transition temperature of ice crystallized from antifreeze protein solution. J. Phys. Chem. Lett., 9, 4512-4515, doi: 10.1021/acs.jpclett.8b01492 (2018).

Mahatabuddin, S., Fukami, D., Arai,T., Nishimiya, Y., Shimizu, R., Shibazaki, C., Kondo, H., Adachi, M., and Tsuda, S. : Polypentagonal ice-like water networks emerge solely in an activity-improved variant of ice-binding protein. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 115 (21), 5456-5461, doi: 10.1073/pnas.1800635115 (2018).

備考

・メール: s-tsuda@edu.k.u-tokyo.ac.jp
・ホームページ:https://www.sakaetsuda.jp/index.html

所属