細胞ダイナミクス科学研究室
サイエンスに残されたフロンティア、それは「細胞」
- 研究テーマ
- がん細胞の悪性化と浸潤・転移/細胞集団の協調運動と3次元形態形成/再生医療のための3次元培養基質の構築/植物の形態形成
- 研究キーワード
メカノバイオロジー、がん細胞の浸潤・転移、細胞集団運動、3次元形態形成、走査型プローブ顕微鏡、共焦点レーザー蛍光顕微鏡、再生医療
スタッフ
研究・教育内容
研究内容:細胞集団の協調的な運動、3次元形態形成、高次組織構築といった細胞から組織レベルの生命現象に対して、ソフトマター系の培養基質(コラーゲンゲル、マトリゲルなど)を用いることで生体内に近い環境を培養系で再現し、分子細胞生物学およびメカノバイオロジーの両面からメカニズムの解明を目指す。さらに、細胞外基質の硬さを定量的に変化させることで、基質の硬化が誘引するがん細胞の悪性化のメカニズムに迫る。得られた結果から再生医療およびがんの治療法開発への応用展開を目指す。細胞集団の協調的な運動、3次元形態形成、高次組織構築といった細胞から組織レベルの生命現象に対して、ソフトマター系の培養基質(コラーゲンゲル、マトリゲルなど)を用いることで生体内に近い環境を培養系で再現し、分子細胞生物学およびメカノバイオロジーの両面からメカニズムの解明を目指す。さらに、細胞外基質の硬さを定量的に変化させることで、基質の硬化が誘引するがん細胞の悪性化のメカニズムに迫る。得られた結果から再生医療およびがんの治療法開発への応用展開を目指す。
細胞ダイナミクス科学研究室 (pdf)
各科目の活用度
担当学部・大学院
- 学部担当:
理学部,生物科学科(高分子機能学),基幹講座 - 大学院担当:
大学院生命科学院,ソフトマター専攻,ソフトマター生体物理学
お問合せ
- 研究室所在地
- 〒060-0810
札幌市北区北10西8丁目
北海道大学理学部2号館6階 6-11 - 電話番号
- 011-706-2769
- Fax番号
- 011-706-2769
- haga*sci.hokudai.ac.jp(*を半角@に変えて入力ください)
代表的な研究業績
北大研究者総覧参照
(https://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.K6kRFVurrafZ9RWNSKrWFw==.html)