メッセージ

「生命の起源」に挑戦する”FRONTIER SPIRIT”

~化学・物理・生物学を融合した広くて深い総合力を磨く~

 

 みなさんは理学部『生物科学科(高分子機能学)』の教育・研究分野にどんなイメージをお持ちでしょうか?高校で習った理科の延長?生命を担う細胞やタンパク質の形やしくみの起源を解き明かす? 生物をまねて機能的な高分子物質をつくる? どれもあてはまりますが、「大学で学べること」は大学受験のような詰め込み知識とはちがいます。面白いと思うこと(時には難しいこと)をとことん講義や実験をとおして身につけていくなかで、いつのまにか世界で誰も発見したことがないことを研究している自分に驚くことでしょう。

エネルギー・食糧生産、再生医療、宇宙開発など科学技術はめざましく進歩した一方で、環境・エネルギー問題、感染症対策など人類は新たな課題を乗り越え、持続可能な未来社会を作らなければなりません。そのためには特定の科学や研究分野からのアプローチだけでは解決できない問題が数多くあります。新しい発見や科学技術の発展は学問体系の中だけでなく、まだだれも踏み入れていない学問体系の境界領域に解決のヒントが隠されています。

生物科学科(高分子機能学)では化学系・物理系・生物系の授業(数学やデータサイエンスも含みます)を基礎から学び、これらの学問を融合した広くて深い総合力を磨きます。学部の専門教育は『大学院生命科学院』の『生命融合科学コース』と『ソフトマター専攻』の先生方が担当するので、新しい生命科学・高分子科学・医療材料の基礎から応用研究まで学べます。さらに学部教育に続く大学院教育では、社会のリーダーとして活躍できる人材育成カリキュラムを推進しています。

このホームページでは学科の公開イベントや教員・卒業生のインタビューなど幅広く紹介していますので、ぜひご覧になってください。みなさんの中から一人でも多く北大理学部の『生物科学科(高分子機能学)』に興味をもって受験・学科移行してくださることを願っています。私達と一緒に生命の神秘の解明、次世代に役立つ機能物質の創造、そして持続可能な未来社会づくりに取り組みましょう!

理学部生物科学科(高分子機能学)学科長 黒川 孝幸