2024年2月13日(火)、腫瘍微小環境に着目した国際セミナー International Tumor Microenvironment Seminar in Sapporo が開催されました。

がん組織は、がん細胞のみならず、間質細胞、免疫細胞、血管や細胞外基質など多様な構成要素によってつくられています。この複雑で微小な環境のことをtumor microenvironment(腫瘍微小環境)と呼びます。腫瘍微小環境の研究分野で活躍している国内外の研究者4名が講演を行いました。

質疑応答では参加した学生たちも英語で質問し、時間いっぱいまで活発な議論が行われました。

本セミナーは、先端生命科学研究院で2023年度より開始した部局内ファンド「次世代生命科学国際ネットワーク形成支援」を受けて開催されました。このファンドは、新しい研究分野の開拓にチャレンジする国際的な研究者ネットワークの形成を目的とし、国際セミナー等の開催を支援するものです。