『北大理ズム(rhythm)新たな「知」を切り拓く挑戦の物語〜』北海道大学 理学部紹介動画が完成

「北海道大学理学部創立100周年記念事業」の一環として、理学部紹介動画『北大理ズム(rhythm)〜新たな「知」を切り拓く挑戦の物語〜』が制作されました。

この動画では、これまで理学部で制作してきた「超領域対談から生まれた「理学らしい言葉」をバトンリレーのようにつなぎながら、理学の魅力を発信しています。また、「理学」があらゆるサイエンスのリズム的(基調的)役割であることからタイトルは「rhythm」と「理ズム」をかけました。「R-ism=Research-ism=研究主義」の意も込めています。サイエンスに情熱を燃やす理学の研究者の熱い言葉を、ぜひ感じ取ってください。この動画は、理学が提供する出前授業など各種イベントで使用していきます。

動画で使用している音楽は、北海道大学理学部のテーマ曲『Riccarhythms』(読み方:リッカリズム)です。同じく「北海道大学理学部創立100周年記念事業」の一環として制作しました。

 

高分子機能学の黒川孝幸教授中村公則教授も出演しています。ぜひご覧ください。

関連リンク

「北海道大学理学部創立100周年記念事業」