北海道大学 理学部 生物科学科では、2025年8月23日(土)に一般公開セミナーを開催します。
生物科学科の研究者たちが、生物の不思議に迫る最先端の研究をわかりやすく紹介します。高校生から一般の方まで、どなたでもご参加いただけます。ぜひこの機会に、生物科学の面白さに触れてみてください。
北海道大学 理学部 生物科学科 一般公開セミナー
日時:2025年8月23日(土)14:00-17:00
会場:北海道大学 学術交流会館 大講堂(札幌市北区北8西5、JR札幌駅北口より徒歩10分 [アクセス])
対象者:高校生・一般の方
定員:250名(先着順)
参加費:無料
<プログラム>
14:00 | 開会のあいさつ |
14:10 | 鉄道網を設計する粘菌の知恵とは!? 中垣俊之 北海道大学 電子科学研究所 知能数理研究分野 教授 |
14:40 | 幻のネズミ、消えたY – 性の進化の謎を追う 黒岩麻里 北海道大学大学院 理学研究院 生物科学部門 教授 |
– 休憩 – | |
15:20 | 見えないけれど共に生きる – 腸内細菌のすごい力 中村公則 北海道大学大学院 先端生命科学研究院 生命機能科学研究部門 教授 |
15:50 | 鳥たちのしたたかな結婚戦略 – 一夫一妻は神話なのか? 髙木昌興 北海道大学大学院 理学研究院 生物科学部門 教授 |
16:20 | 数学でしる腸内と健康 中岡慎治 北海道大学大学院 先端生命科学研究院 生命融合科学研究部門 教授 |
お申込み:申込フォームよりお申込みください。(先着順、定員に達し次第締切)
お問い合わせ:北海道大学 理学部 生物科学科 lswsympo [at] sci.hokudai.ac.jp
