内容をスキップ

  • About

Categories

  • ニュース
  • レポート
  • 学生の活躍
  • 研究紹介

腫瘍微小環境の国際セミナーを開催しました

2024年2月13日(火)、腫瘍微小環境に着目した国際セミナー International Tumor Microenvironment Seminar in Sapporo が開催されました。

会場の様子

がん組織は、がん細胞のみならず、間質細胞、免疫細胞、血管や細胞外基質など多様な構成要素によってつくられています。この複雑で微小な環境のことをtumor microenvironment(腫瘍微小環境)と呼びます。腫瘍微小環境の研究分野で活躍している国内外の研究者4名が講演を行いました。

講演するSuzanne Ponik 博士(ウィスコンシン大学マディソン校)

質疑応答では参加した学生たちも英語で質問し、時間いっぱいまで活発な議論が行われました。

参加者からの質問

本セミナーは、先端生命科学研究院で2023年度より開始した部局内ファンド「次世代生命科学国際ネットワーク形成支援」を受けて開催されました。このファンドは、新しい研究分野の開拓にチャレンジする国際的な研究者ネットワークの形成を目的とし、国際セミナー等の開催を支援するものです。

参加者の集合写真
芳賀 永 先端生命科学研究院長(右)を表敬訪問した Suzanne Ponik 博士(左)

Information

Update

2024-02-16

Categories

  • レポート
  • Facebook
  • Twitter

Related Links

  • 【開催案内】腫瘍微小環境に着目した国際セミナーを開催
  • Suzanne Ponik博士(ウィスコンシン大学マディソン校)

投稿ナビゲーション

Previous
  • レポート
1年生向けに学科説明会(2回目)を開催
2024-02-15
Next
  • 研究紹介
注目の研究を解説!「腸内細菌に聞く、桑の葉の健康効果」 (相沢 智康 教授)
2024-02-19

Related Articles

    • レポート
    恒例の学科ジンパを開催
    2024-07-17
    • レポート
    「生命とは何か」北大道新アカデミー開講中
    2024-07-09
    • レポート
    座学と研究の違い
    2024-07-01
    • レポート
    研究セミナー&初夏の交流会🍺🍺を開催!
    2024-06-24
Back to top
Official
Site
  • 高分子
    機能学
  • 先端生命
    科学研究院