先端生命科学研究院・生命科学院では所属の学生に対する「スキルアップ支援」を実施しています。
対象は、「MC-DC一貫短縮修了コース(※)」の学生、及び、生命科学専攻(生命融合科学コース)及びソフトマター専攻の博士後期課程(DC)への進学を希望する優秀な博士前期課程学生(MC)・理学部 生物科学科(高分子機能学専修)4年生です。学生の研究能力向上のため、学会参加などへの支援を行います。
※生命融合科学コースまたはソフトマター専攻に所属する優秀な学生を対象として、標準修業年限(MC 2年、DC 3年)を短縮(MC 1-1.5年、DC 2-2.5年)しての博士学位の取得を目指すコース
支援を受けた学生によるレポートを紹介します。
最先端の研究から得られた学び
平井 芙実(ひらい ふみ)
ソフトマター専攻・博士後期課程・1年
蛋白質科学研究室
この度はスキルアップ支援を活用して、2024年11月6日から11月8日まで横浜で開催されていた第97回日本生化学会大会に参加させていただきました。
生化学の分野で活躍されている先生方の貴重なご講演を拝聴することができ、大変勉強になりました。今年の生化学会では、特別講演の一つとして山中伸弥先生のご講演がありました。iPS細胞の研究についてだけではなく、研究に対する思いなど、山中先生自身の様々なお話を拝聴することができました。山中先生のご講演では、講演会場のみならず中継会場までも満席になっていたのが印象的でした。
生化学会は分子レベルから個体レベルまで、様々な階層・分野の研究者が参加している非常に規模が大きな学会です。これまで参加した学会では、自身の研究分野に関連した発表を聴くことが多かったのですが、今回は研究分野にとらわれず、興味がある講演を積極的に聴きに行こうと決めていました。普段は分子レベルでの研究を行っているため、細胞・組織・個体レベルでの研究については、あまり馴染みがないものもありましたが、自身が興味を持っている分野の最先端の研究に触れることができ、大変勉強になりましたし、刺激を受けました。
今回の学会参加で得られた知識や経験を自身の今後の研究の糧にしたいと思います。
また、学会でしか得られない経験もたくさんありますので、後輩の皆さんは是非スキルアップ支援を活用して積極的に学会に参加してほしいと思います。