細胞装置学研究室
- 研究テーマ
- 細胞はどのように自らの「真ん中」を見つけるのか?/細胞はどのように自ら2つにくびれるのか?/細胞分裂システムはどのように多様な細胞環境に適応しているのか?
- 研究キーワード
細胞分裂、細胞骨格、生細胞イメージング、モータータンパク質、自己組織化、細胞装置の表現型可塑性、分子生物学、生化学、数理モデリング
スタッフ
研究・教育内容
研究内容:正確な細胞分裂は生命の維持や継承に欠かせませんが、細胞がどのようにその中身を等分するのか、またどのように自らを分裂する力を発揮するのかは明らかでありません。先端顕微鏡技術と様々な細胞操作実験を組み合わせることで、分裂を制御する「細胞装置」の造りと働きかたを調べ、細胞が正しく二つに分かれる仕組みの解明を目指します。
細胞装置学研究室 (pdf)
担当学部・大学院
- 学部担当:
理学部,生物科学科(高分子機能学),基幹講座 - 大学院担当:
大学院生命科学院,生命科学専攻,生命融合科学コース,生命情報分子科学
お問合せ
- 研究室所在地
- 〒001-0021
札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学北キャンパス総合研究棟2号館(次世代物質生命科学研究棟)5階 - 電話番号
- 011-706-9238
- Fax番号
- ruehara*sci.hokudai.ac.jp(*を半角@に変えて入力ください)
代表的な研究業績
Kan Yaguchi, Kimino Sato, Koya Yoshizawa, Daisuke Mikami, Kohei Yuyama, Yasuyuki Igarashi, Gabor Banhegyi, Eva Margittai, and Ryota Uehara*
Mevalonate pathway-mediated ER homeostasis is required for haploid stability in human somatic cells
Cell Structure and Function (2021) 46:1-9
Koya Yoshizawa, Kan Yaguchi, and Ryota Uehara* (*corresponding author)
Uncoupling of DNA replication and centrosome duplication cycles is a primary cause of haploid instability in mammalian somatic cells
Frontiers in Cell and Developmental Biology (2020) 8:721
Mafy, N., Matsuo, K., Hiruma, S., Uehara, R. *, and Tamaoki, N. *, Photoswitchable CENP-E Inhibitor Enabling the Dynamic Control of Chromosome Movement and Mitotic Progression, Journal of American Chemical Society. (2020) 142:1763-1767
Yaguchi, K.#, Yamamoto, T.#, Shimada, M.#, Sugimoto, R.#, Nakamura, K., Ayabe, T., and Uehara, R.*, Ploidy-dependent change in cyclin D2 expression and sensitization to cdk4/6 inhibition in human somatic haploid cells, Biochemical and Biophysical Research Communications (2018)
Yaguchi, K., Yamamoto, T.#, Matsui, R.#, Tsukada, Y., Shibanuma, A., Kamimura, K., Koda, T., and Uehara, R.*, Uncoordinated centrosome cycle underlies the instability of non-diploid somatic cells in mammals, Journal of Cell Biology (2018) 217: 2463-2483
(*corresponding author; #equally contributed)
北大研究者総覧参照
(https://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.HoMf3TsHtt733nlbkEDq9Q==.html)