内容をスキップ

  • About

Categories

  • ニュース
  • レポート
  • 学生の活躍
  • 研究紹介

日本質量分析学会 北海道談話会 研究会が開催されました

2022年11月7日(月)、北キャンパス総合研究棟7号館産学コミュニティホールにて第33回 日本質量分析学会 北海道談話会 研究会が(Zoomとのハイブリッド形式で)開催されました。

会場の様子

日本質量分析学会 北海道談話会は、北海道地区で質量分析を扱う研究者の技術交流や情報交換の場として立ち上げられました。先端生命科学研究院の比能 洋 教授も世話人を務めています。

当日は一般講演と企業からの技術報告が行われ、生命科学院修士2年の浦上 彰吾さんも発表しました。

浦上さんの発表「MALDI-TOF MSによるO抗原同定技術」

後半は企業展示ブースでの質疑応答や意見交換が行われました。オンライン参加者からも質問を受け付け、企業の担当者が回答する場面も見られました。

日本質量分析学会 北海道談話会について詳しくは関連リンクをご覧ください。

Information

Update

2022-11-09

Categories

  • レポート
  • Facebook
  • Twitter

Related Links

  • 日本質量分析学会 北海道談話会
  • 日本質量分析学会
  • 比能 洋 教授(先端生体制御科学研究室)

投稿ナビゲーション

Previous
  • 研究紹介
高校生による研究者インタビュー動画を公開しました!
2022-11-09
Next
  • ニュース
蛍光相関分光法の研究が社会実装されました(金城名誉教授)
2022-11-10

Related Articles

    • レポート
    恒例の学科ジンパを開催
    2024-07-17
    • レポート
    「生命とは何か」北大道新アカデミー開講中
    2024-07-09
    • レポート
    座学と研究の違い
    2024-07-01
    • レポート
    研究セミナー&初夏の交流会🍺🍺を開催!
    2024-06-24
Back to top
Official
Site
  • 高分子
    機能学
  • 先端生命
    科学研究院