内容をスキップ

  • About

Categories

  • ニュース
  • レポート
  • 学生の活躍
  • 研究紹介

やわらかい機能性材料の国際研究がスタート

先端生命科学研究院の龔 剣萍(グン チェンピン)教授らによる研究グループは、2022年12月より科学研究費補助金 国際先導研究「低エントロピー高分子網目材料の設計と機能創出(通称LeNet)」を立ち上げました。

長い鎖のような高分子が網目状になると、ゴムやゼリーのような柔らかい物質ができます。このような物質は、高分子の鎖がたるんだ「高エントロピー状態」になっています。鎖を伸ばすと、高分子の個性が現れ、思いもよらないような機能を物質に持たせることができます。このプロジェクトでは、鎖を伸ばした柔らかい物質を「低エントロピー高分子網目材料(Low entropy polymer network, LeNet)」と定義し、日米欧のチームで国際共同研究を行います。

2023年6月9日(金)に対面・オンラインのハイブリッド形式で、キックオフシンポジウムが開催されました。プロジェクト全体の紹介のほか、LeNetとは何か、その力学的・機能的面白さはどこにあるのか、合成・解析・機能など多様な切り口で紹介が行われました。

対面会場(北キャンパス総合研究棟7号館)でプロジェクトについて紹介するグン教授
スティーヴン クレイグ教授(アメリカ・デューク大学)によるオンライン講演

午前・午後の部を合わせて延べ105名の参加があり、学生も多く来場しました。

対面会場での参加者の様子

LeNetでは、プロジェクトに興味のある博士課程学生・ポスドクを広く募集中です。研究期間中は海外拠点に長期滞在し、日本・海外両拠点からの指導を受けながら、世界トップレベル研究に携わることができます。ご応募をお待ちしています!

Information

Update

2023-06-16

Categories

  • レポート
  • Facebook
  • Twitter

Related Links

  • 科学研究費助成事業 国際先導研究「低エントロピー高分子網目材料の設計と機能創出 -LeNet-」
  • 龔 剣萍(グン チェンピン)教授

投稿ナビゲーション

Previous
  • レポート
失敗転じて福となる
2023-06-16
Next
  • ニュース
【受験生対象】総合型入試の説明会を開催します
2023-06-20

Related Articles

    • レポート
    恒例の学科ジンパを開催
    2024-07-17
    • レポート
    「生命とは何か」北大道新アカデミー開講中
    2024-07-09
    • レポート
    座学と研究の違い
    2024-07-01
    • レポート
    研究セミナー&初夏の交流会🍺🍺を開催!
    2024-06-24
Back to top
Official
Site
  • 高分子
    機能学
  • 先端生命
    科学研究院