内容をスキップ

  • About

Categories

  • ニュース
  • レポート
  • 学生の活躍
  • 研究紹介

「腸内細菌」から「生命活動」を解き明かす【リサーチタイムズ】

私たちの体には、「免疫」と呼ばれる身体をウイルスや細菌といった病原体から守るシステムがあります。特に、消化管のなかでは、免疫システムが「腸内細菌」と相互作用することによって、生命活動を支えていると考えられています。先端生命科学研究院の中村公則教授は、私たちの体の免疫システムと腸内細菌の相互作用を研究しています。

北大の研究を発信するウェブマガジン「リサーチタイムズ」(運営:広報・社会連携本部 広報・コミュニケーション部門)で、中村教授が紹介されました。ぜひ記事をご覧ください。

記事はこちら:「腸内細菌」から「生命活動」を解き明かす(北海道大学リサーチタイムズ)

中村 公則 教授

Information

Update

2025-02-17

Categories

  • 研究紹介
  • Facebook
  • Twitter

Related Links

  • 中村 公則 教授
  • プレスリリースを解説!「Well-being(幸福、健康)のカギは腸内にあり」 (中村公則教授)
  • 北大理学部Youtubeチャンネル:【超領域対談】高分子機能学✕化学(中村教授出演)

投稿ナビゲーション

Previous
  • 研究紹介
注目の研究を解説! 「ぎりぎり混ざる物質を組合せて硬さを制御する」 (野々山貴行准教授)
2025-02-14
Next
  • 研究紹介
注目の研究を解説!「顕微鏡での細胞観察は光の毒性に気をつけて」(横井友樹助教)
2025-02-28

Related Articles

    • 研究紹介
    注目の研究を解説!「数学で探る、チョウが羽化するタイミング」(生命科学院 博士前期(修士)課程2年 久保日嵩さん)
    2025-09-24
    • 研究紹介
    氷結晶結合タンパク質への情熱を世界へ:ミラノでの国際学会と研究交流(海外渡航支援体験レポート)
    2025-09-18
    • 研究紹介
    • 動画
    注目の研究を解説!「爆発する!?ゲル」(中島祐准教授)
    2025-08-27
    • 研究紹介
    プレスリリースを解説!「ウイルスとヒトの戦いを見ています」(杉山葵アンビシャス特別助教)
    2025-08-06
Back to top
Official
Site
  • 高分子
    機能学
  • 先端生命
    科学研究院