内容をスキップ

  • About

Categories

  • ニュース
  • レポート
  • 学生の活躍
  • 研究紹介

研究室見学会が行われました(先端生体制御科学研究室)

理学部生物科学科(高分子機能学)では、本学1年生向けの研究室見学会を行っています。2022年10月7日(金)は、先端生体制御科学研究室の見学会が行われました。

当日は11名の1年生が参加し、比能 洋教授の案内で研究室の中を見学しました。

比能教授の案内で研究室を見学する1年生

こちらの研究室では、主に「糖鎖」について研究しています。実験室には化学実験の道具が多く、生き物はどこにもいないようです…。なぜ「生物」や「生命」の名前がついているのに、生物を扱わないのでしょうか?「研究のターゲットは生物ですが、扱うのは生物そのものではなく、化学が中心です」と比能教授。化学の研究を生物学や医学の研究につなぎ、治療にもつなげたいと思って研究をしているそうです。

実験装置の説明をする比能教授

参加した1年生たちは、初めて見る研究室や実験装置に興味深々の様子でした。

研究室見学会は、この後も11月まで予定されています。日程によってはまだ空きがありますので、興味がある方はぜひお申し込みください!

※参加研究室や日程などの詳細は、Moodleページで説明しています。(学内限定)
※申し込みは、専用フォームからお願いします。(先着順)
※それぞれの現地見学日の前日までにお申し込みください。

Information

Update

2022-10-12

Categories

  • レポート
  • Facebook
  • Twitter

Related Links

  • 【本学1年生対象】研究室見学会の参加者募集!
  • 先端生体制御科学研究室

投稿ナビゲーション

Previous
  • 学生の活躍
学生が研究室を紹介します!
2022-10-11
Next
  • ニュース
中島 祐准教授が「カタリスト」で紹介されました!
2022-10-13

Related Articles

    • レポート
    恒例の学科ジンパを開催
    2024-07-17
    • レポート
    「生命とは何か」北大道新アカデミー開講中
    2024-07-09
    • レポート
    座学と研究の違い
    2024-07-01
    • レポート
    研究セミナー&初夏の交流会🍺🍺を開催!
    2024-06-24
Back to top
Official
Site
  • 高分子
    機能学
  • 先端生命
    科学研究院