2022年、北大のオープンキャンパスが3年ぶりに対面開催されました!8月8日(月)の高校生限定プログラムには、全国から多くの高校生が集まりました。生物科学科(高分子機能学)では、例年行っている実験・実習プログラムに加え、高校生が研究者にインタビューするというプログラム「体験!研究者にインタビュー」を初めて実施しました。
当日は、北海道内外から7名の高校生が参加しました。インタビューを受けたのは、高分子機能学の芳賀 永教授と上原 亮太准教授です。高校生は2チームに分かれて、研究者へのインタビューを行い、内容をまとめて発表しました。


チームBのメンバーと芳賀教授
午前中は、研究室見学とインタビューです。緊張しながら始まったインタビューでしたが、高校生たちは一人ずつ、準備してきた質問を研究者に投げかけていました。研究内容だけでなく、学生時代の思い出や普段の生活についても話を聞くうちに、だんだんと打ち解けてきました。


午後は、インタビューの内容をまとめて発表します。気になった言葉を付せんに書き出して、模造紙に貼り付け、見出しやイラストも加えて「研究マップ」を完成させました。作業をどのように進めるのか、どうしたら分かりやすい発表になるのか、チーム内で話し合いや協力関係が自然に生まれていました。


発表後の質疑応答
参加した高校生たちは、研究者と話すという珍しい体験を楽しんでいるようでした。また、チーム内での話し合いや、お互いのチームへの質疑応答を通して、研究への理解を深めている様子でした。
インタビュー内容と当日の活動の様子は、後日動画で公開しますので、そちらもぜひご覧ください。
このプログラムは来年以降も継続していく予定です。高校生のみなさんのご参加をお待ちしています!
(2022年11月9日追記)動画はこちらから:高校生による研究者インタビュー動画を公開しました!