4年間の流れ

恵まれた環境で充実した4年間を!

1年次

総合教育部入学ガイダンス・各学部ガイダンス(4月)

1年次の全学教育科目として本学科教員が生命科学の最先端を紹介するオムニバス講義「科学・技術の世界(はじめての生命科学)・(生命科学の最前線)」(1学期・2学期)を開講します。生物、生命に興味のある学生、また専門の選択に迷っている学生にもぜひ受講してほしいと思っています。また、2020年度からは、一般教育演習(持続可能な開発目標(SDGs)と生命科学)も開講します。

講義の内容は 「全学教育科目」のページをご覧ください。(4月~1月)

理学部主催:理学部DAY・サイエンスグローブのイベントを開催。総合教育部主催:学部学科紹介。どの学科に移行するのかを考える時期です。(夏~冬)

学部・学科移行志望登録(3月)→理学部生物科学科(高分子機能学)

2年次

理学部・学科ガイダンス(4月)

理学部専門科目(選択、選択必修、必修)の授業開始(4学期制開講)(4月)ラボ体験も実施。

学科・大学院合同歓迎会・ジンギスカンパーティ(通称ジンパ)(4〜6月頃)・遠足も!

北海道大学・理学祭にて学生が主体となって高分子学展と模擬実験を開催(6月上旬)

3年次

● 3年生向けガイダンス(4月)

専門の講義・実験で卒業研究に向けて新しい知識や技術を学びます。ラボ体験も実施。

研究室見学ツアーを秋に開催。どの研究室に配属しどのような研究を行うのかを考える時期です。

● 10月秋タームから研究室に配属し、卒業研究に必要な実験技術等の個別指導を受けます。

4年次

1年をかけて卒業研究をまとめます。また論文講読で英語力、発表・討論の技能を伸ばします。

大学院入試(8月)

卒業研究経過報告会(2月)
理学部大講堂で短時間の口頭発表を行なった後、会場を移動して、学会形式のポスター発表を行います。先生方や先輩方との真剣な討論を通して、研究活動への理解をさらに深めます。なお、本報告会での優秀な発表には、発表賞を授与しています。【過去の受賞者一覧(PDF)】

卒業式(3月)